人材派遣などの面接で尊敬する人を聞かれたらどう答えるべき?

尊敬する人は配慮が必要な質問にあたる


今後尊敬する人についての質問は、採用面接に出なくなる可能性があります。厚生労働省が発表した「公正な採用選考の基本」には、適性や能力に関係のないことで採否を判断しないとあるからです。

たとえ採否を左右するつもりがなくても、聞いてしまうと採用する側に情報が残り、無意識で判断材料にした結果、就職差別につながる恐れがあります。出る可能性が低い質問ではあるものの、自分自身の考え方を知り大切にしたいものがわかる質問なので、自己分析の目的をかねて回答を考えてみましょう。

尊敬する人を聞く目的とは?

面接で尊敬する人の質問が出たとき、あなたについて知りたいことが2点あります。意図を把握して回答をまとめ、話の目的を読み取れる人物だとアピールしましょう。

あなたの人柄や考え方を知りたい

尊敬する人とはあなたがそうなりたいと考える人物像であり、社会人としての具体的な目標です。あなたが大切にしたいことがわかると、自社との相性を確認しやすく、相性のよい人物はすぐに辞めないと期待できるので企業側は欲しがります。

尊敬する理由やエピソードなどを交えて、興味のある内容を示し、応募先と自分は相性がよいとアピールしましょう。

論理的な説明ができるか確認したい

尊敬する人を伝えるには、相手が理解しやすい話し方が必要です。尊敬する人は誰で、なぜ尊敬しているかなどを論理的に説明ができるかを、面接官はチェックします。

ビジネスではシンプルかつ的確に必要事項を連絡し、スピーディーにコミュニケーションをとる場があるので、それに対応できるかを確認する質問です。

尊敬する人の回答で好印象を与えるコツ


あなたらしさが現れる尊敬する人の質問は、回答で面接官によい印象を与えるチャンスです。確実に好印象を持ってもらうために、人物選びや話し方のコツを知りましょう。

世間で好感度の高い偉人から選ぶ

世界中に知られる偉大な功績を残した有名人や、多くの人が好感を持つ人物をあげると無難です。その人物にすでによい印象があり、あなたに対しても悪いイメージを持ちにくいためです。

例えばスティーブ・ジョブズ、マザーテレサ、織田信長などから考えに合う人物を探しましょう。ちなみに政治家や宗教家をあげると過激な思想はないか、心配される恐れがあります。

採否の参考にしない内容ですが、取りあげないことをおすすめします。

両親や先生など身近な人物から選ぶ

両親・先生・先輩など、あなたの身近な人をあげると、面接官の好みに左右される心配がありません。ただ面接官はどのような人物かを知らないため、あなたが尊敬するに至ったエピソードや人物像をわかりやすく伝える必要があります。

架空のキャラクターもOK

数多くの作品の中から、あなたの考え方を反映する架空のキャラクターをあげてもかまいません。キャラクターが登場する作品のあらすじやどのような行動・考え方をするキャラクターかの説明が必要です。

ただし面接官によっては、漫画やアニメ、ゲームをあまりよく思わない人もいるため、応募先や職種、面接官の雰囲気などにより別の人をあげた方がよいケースもあります。

尊敬する具体的な理由がある

面接官が納得する、あなたが尊敬する理由を具体的に述べましょう。実体験にもとづくエピソードがあり、尊敬するに至った経緯を説明できると論理的な説明ができることもアピールでき、好印象を期待できます。

志望動機とつながりがある

あなたの考え方が現れる尊敬する人の回答は、応募先企業や職種に対する志望動機とつながりがあるか確認しましょう。例えば、他人のために力を尽くした人を尊敬する人にあげる場合、お客様や周りの人の力になりたいという内容の志望動機とつながります。

結論から始めてなりたい自分で締める流れで話す

尊敬する人をわかりやすく話すには、

1.尊敬する人と簡単な人物紹介
2.尊敬するに至ったエピソード
3.尊敬する理由
4.入社後のなりたい自分

この流れで話しましょう。

尊敬する人とあなたの関わりから始まり、尊敬につながった具体的なエピソードを話したあとでなぜその部分を尊敬するのかにつなげます。最後に尊敬する人のようになりたい気持ち、入社後の実現の仕方などでまとめましょう。

尊敬する人が見つからないときの対処法

素敵な人や好きな人は浮かぶものの、尊敬する人はなかなか見つからないときのために、選び方を3つ紹介します。対処法に取り組むうちに、何人か尊敬する人が見つかるはずです。

人生の転機を振り返る

あなたがこれまでに、何かを始めた・辞めた・大きな変化があったとき、周りにいた人を思い出します。人生の転機を迎えたあとあなたが以前と変わっていれば、そのときに関わった人から影響を受けた可能性があります。

じっくりと周りにいた人を思い出し、その人たちとの会話や行動などを振り返りましょう。

自分の強み、変えたい部分から探す

影響を受けた人物が思いつかない場合は、あなたの強みやなりたい自分像をもとに尊敬する人を探しましょう。質問の目的は、あなたの価値観や目指す人物像を知ることであり、わかりやすくするために尊敬する人を尋ねているからです。

今までお世話になった人を書き出す

人生の転機や自分の強みがわからない場合や、どう変わりたいかはっきり定まっていないときは、今までお世話になった人を書き出しましょう。小さなことでも魅力を感じた、感動した人物がいれば全て書き出していき、その中から今のあなたの考え方に影響を及ぼした人を見つけます。

尊敬する人のタイプ別の回答例

尊敬する人を見つけたら面接官に伝えたいポイントをまとめて、回答する練習をしましょう。回答例をあげておくので、選んだ尊敬する人のタイプに合わせて活用してください。

有名人

私は野球選手の○○さんを尊敬しています。小学生の頃から野球をし、中学高校も野球部へ進むことを決めたのは、○○選手の影響です。

○○選手はケガにも負けず、引退する最後の瞬間まで、持てる力を野球に注ぎ続けた姿を尊敬しています。私も○○選手のように、困難や挫折に直面しても負けずに最後までやり抜く人になりたいです。

入社後は営業職として新たな顧客と出会うため、前向きに行動し困難を乗り越えて御社の売上げに貢献したいと考えています。

両親

私の尊敬する人は母です。私には年の離れた兄弟がふたりおり、父は自営業をしています。

母は父の仕事を手伝いながら小学生の兄弟たちの世話をし、家事も全てしています。私も家事を手伝うことがありますが、無理していないか聞いたところ、「大切な人のためだから、頑張れる」という答えが返って来ました。

人のために努力を惜しまない母の姿を見て、私も人の役に立ちたいと思うようになりました。御社へ入社してからは、大切なお客様が求めることを積極的に考え、喜んで頂ける人材になりたいです。

先生

私は剣道の先生を尊敬しています。小学校入学前からお世話になっている道場の先生で、私たちに見えないところでも努力を惜しまない人です。

先生は高齢ですが、稽古を重ねても私は勝てた試しがありません。なぜ先生はそれほど強いのかと尋ねたところ、1日も稽古を怠らず続けることだと教わりました。

それまでは稽古が面倒に思っていた私ですが、先生の教えに従い、どんな日も自分で決めた稽古メニューをこなし続けた結果、地区大会で優勝することができました。御社に入社後もコツコツと努力を続けることを大切にし、知識とスキルを高めて業績に貢献したいです。

尊敬する人を答えるための練習方法

尊敬する人をスムーズに答えるために、内容がまとまってきたら口に出して練習しましょう。書くことと話すことは全く異なるので、書いてまとめるだけで終わらず話す練習もおすすめです。

時間をはかる

質問ひとつあたりの回答時間は1~2分程度なので、その間に収まる答え方を練習しましょう。時計を見ながら答えると早口になる可能性があるため、ストップウォッチなどの画面は見ずに言うとかかった時間がわかりやすいです。

答える様子を録画する

あとから確認して改善点を見つけるために、答える自分の姿をスマートホンなどで撮影しましょう。本番を想定して、あなたからある程度離れた場所に置いて撮影し、声の大きさや表情の確認もあわせて行います。

ポイントだけを把握し口に出して答える練習を重ねておくと、同じ意図の似た質問にも答えやすくなります。

担当者に回答を聞いてもらう

人材派遣会社の担当者と面接対策の時間がある場合、面接官役をしてもらって回答を言いましょう。家族や友達と違ってほどよい緊張感を持った練習ができ、本番に近い状態を経験できます。

面接の答えに迷ったら担当者と相談しよう

尊敬する人の答え方がまとまらないときは、人材派遣会社の担当者と相談してみましょう。応募先とのやりとりをあなたに代わって行っており、企業や職種に対する情報を豊富に持っているからです。

これまでに派遣したスタッフがいれば、面接で出た質問の情報を期待できる場合があります。担当者と一緒に面接対策をすると、効果的な内容になるはずです。

グロップの評判と10人の方々が現場で感じた思いとは

人材派遣会社のグロップでは、利用する方の希望や強みに合った職場探しを大切にしています。その方の立場に立って職場を探し、これまでに働きやすい職場との出会えた方が多数います。

就職・転職に成功した方から寄せられた喜びの声を一部紹介するので、サポート内容を知りたい方はチェックしてください。

J.T(28歳/女)

保育士の資格を持っていましたが、出産前に働いていた保育所が、激務が当たり前の環境だったこともあり、保育士として復帰するのに不安を感じていました。娘が小学生になるまでは、とりあえず人材派遣サービスのグロップに登録し、派遣になることにしました。グロップは、子育て中のママでも働きやすい働き方を紹介してくれます。私も育児に理解のある派遣先を紹介してもらえたおかげで、育児と仕事をバランスよくこなせています。

Y.S(35歳/男)

私がグロップを利用した時は、介護と仕事の両立が難しくて悩んでいた時期でした。初めての介護ということもあり、戸惑うことも多く、大変なことも多かったのですが、グロップのマネジメントエキスパートさんのサポートもあったおかげで、その時々で最適な働き方を選ぶことができました。介護にも慣れてきたタイミングで、派遣先から正社員の打診があり、現在は、正社員として働くことができています。正社員になれたのも、グロップのお陰だと思います。

K.E(36歳/男)

妻が出産後から身体を壊していたこともあり、私も育児をしながら働かなければいけなくなってしまいました。その為、育児に理解のある会社が必要でした。しかし、勤めていた会社の状態が良くなかったこともあり、産休や育休、子供が熱を出した時の早退など、うまく行きませんでした。子供が小学生になるまでは、育児に重きを置きたかったので、正社員を辞めグロップに登録し、派遣として働くことにしました。グロップは、育児に協力的な派遣先を紹介してもらうことがきました。

A.E(46歳/男)

よりよい老後ために、人材派遣サービスのグロップを利用しながら、身体に過度な負担をかけないよう気を付けて働いています。グロップは、口コミサイトなどでも評判となっているだけあって、こちらの要望に合わせた働き方を提案してくれます。これまでは、ブラック企業で激務をこなしていたのですが、グロップでは、体調第一で派遣先を選ばしてもらっています。派遣先では、本格的な仕事を任せてもらえるようになり、やりがいのある仕事となっていますので、毎日が本当に楽しいです。

Y.U(49歳/男)

再就職が厳しいと聞いていましたが、本当に大変過ぎてビックリしてしまいました。年齢の負い目もあったのですが、前職でそれなりの経験を積んでいたので、すぐに見つかると思っていたのですが、これまでの肩書きは全く通用しませんでした。会社都合の離職だったので、失業保険でしばらくは生活できましたが、辛い時間を過ごしました。グロップを選んだのは、少しでも早く状況を好転させたかった事と、40代の評判が良かったことです。実際にグロップのお陰で正社員になりました。

K.E(34歳/男)

昨年の夏に、何の前触れもなくリストラに合い無職になりました。リストラに合う前は都内に住んでいましたが、家賃などの生活費がかさんでしまった為、実家のある岡山県に引っ越しました。私の実家は、都内と比べ求人数が少なかったので、まずは正社員ではなく、グロップに登録して派遣として働くことにしました。グロップは、私の年齢やスキル、ライフスタイルに合わせていくつもの会社を紹介してくれ、その中から気に入った会社を選び働いています。

Y.S(46歳/男)

私がグロップを利用して、最も良かったと思ったのが、しっかりとサポートしてくれるマネジメントエキスパートさんの存在です。マネジメントエキスパートさんは、最初から最後まで責任をもってサポートしてくれますので、色々と相談することができます。また、派遣先とのやり取りもしてくれますので、面接に行った時には、すでに話が付いていた状態でしたので、簡単な質疑応答だけで採用してもらえました。

Y.N(38歳/男)

子供が中学に入学をしたタイミングで離婚しました。離婚後は、グロップに登録し派遣として働いています。グロップは、しっかりと働きたいけど、正社員になるような働き方ができないわたしでも、満足できる働き方を提案してくれました。最初の半年は、慣れない生活に戸惑っていましたが、その都度、グロップのマネジメントエキスパートさんが手厚くサポートしてくれたので、生活に余裕を持つことができました。

Y.O(24歳/女)

私は学生時代から趣味で登山を楽しんでいるのですが、海外の山にもチャレンジすることも多い為、現在は正社員ではなく派遣社員としての働き方を選んでいます。グロップの担当者の方は、趣味の事をしっかりと理解してくれた上で、条件に合う派遣先を紹介してくれます。その為、仕事も趣味もしっかりと両立することができています。現在は、貯金なども無理なくできるようになっているため、より充実した毎日を過ごせています。

K.U(34歳/男)

グロップは、最初から最後まで、専任のマネジメントエキスパートさんが担当してくれるので、しっかりと意思の疎通ができている状況で、派遣先を選ぶことができます。色々な働き方を選ぶことができますので、自分でも思いつかなかった働き方を知ることができました。グロップでは、派遣先の面接のサポートや職場見学など、手厚いサポートが有名ですが、様々な業種を紹介することのできるということも魅力的だと思いました。

まとめ

①尊敬する人は配慮が必要な質問にあたる
②尊敬する人を聞く目的を知ろう
③尊敬する人の回答で好印象を与えるコツを押さえよう
④尊敬する人が見つからないときの対処法を実践しよう
⑤尊敬する人のタイプ別の回答例を参考にしよう

著者紹介

著者情報プロフィール:佐々木 良和
派遣会社コンサルタント。延べ約1,000人の転職のアドバイスを行い、転職に関わってきた。モットーは「転職者の決断に悔いをさせない」。その豊富な経験を基に多くの人が悩む面接時の悩みに答えるコンテンツを発信中。

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加