人材派遣会社の面接などの連絡にはお礼メールを送るべき?

お礼だけのメールは送らなくても構いませんが、返信が必要なメールには答えましょう


人材派遣会社の担当から面接などの連絡を受けても、お礼を伝えるだけのメールは送らなくても構いません。ただし、仕事に応募したい時や面接日時を決める内容のメールには返信が必要です。

返信は意思がわかれば問題ないものの、あいさつやお礼の言葉が一言あるだけで、担当者とのやりとりは気持ちよいものになります。あなたが基本的なビジネスメールマナーを身につけていると、アピールする場にもなるでしょう。

しかし、担当への返信メールの文面に悩み長い時間を使ってはもったいないので、テンプレート集を参考にしてください。仕事に応募したい・紹介を断りたい・面接を受けたが辞退したいなど、状況に応じたテンプレートが1つずつあると、返信がスムーズになります。

基本的なメールマナーとは、早めに返信する・宛名とあいさつを入れる・本文は簡潔でわかりやすく・断る時はよりていねいに・最後に署名を入れるなどです。すでに習得ずみの人も、改めてチェックしてみましょう。

人材派遣会社から面接などの連絡メールがあった場合、お礼だけなら送らなくても構いません

人材派遣会社へ登録したメールアドレスへ仕事紹介などの連絡が届きますが、応募をしない場合はお礼メールを送らなくても構いません。ただし、

・紹介された仕事に応募したい
・企業との面接日時の調整・確認

など返信が必要なメールには、返信をお願いします。あなたの意思がわかればどのようなメールを送っていただいても構いませんが、一言お礼の言葉があると、受け取った担当者は嬉しい気持ちになります。

もちろん、メールの文面だけで仕事の紹介先を決めるわけではありません。しかし、あなたが社会人としてのマナーを持っており、メールでも問題なくやりとりできる人だと伝わります。

また、企業へ自信を持って紹介できることにもつながります。お礼などの言葉を添えられるとビジネススキルのアピールにもなるため、送ってみてください。

【応募先へ面接のお礼 メールは送るべき?】
人材派遣先の企業と面接したあと、お礼のメールを送るべきか迷う人もいるかもしれません。しかし、人材派遣の場合は、応募先へのお礼メールは不要です。

人材派遣会社を通してやりとりを行うため、面接の最後にていねいにお礼を伝えていれば十分です。ちなみに企業が直接雇用する就職活動では、面接を受けた企業に対しお礼メールを送ると印象がよいという人もいれば、多忙な人事にお礼のメールを送ると手間を取らせるだけという人もいます。

お礼のメールはあくまであなたの気持ちを表したものであり、面接で有利になるために送るものではありません。「今日の面接官には本当にお世話になった。ぜひ一言だけでもお礼を改めて伝えたい」との思いがあれば、人材派遣会社の担当へ伝えてください。

面接後も応募先との連絡は続いているので、担当者から面接官へ伝えるチャンスはあるでしょう。

【直接の連絡は避けたほうが無難】
どうしてもお礼を伝えたくて企業へ直接連絡すると、印象が悪くなる恐れがあります。面接をした企業は人材派遣会社を通して紹介を受けており、直接の連絡は「直接契約したい」意思表示だと思われる可能性があるからです。

お礼の気持ちは派遣が決まり企業側と会った時、「先日は面接でお世話になり、ありがとうございました」などと改めて伝えればよいでしょう。「これからお世話になります」の気持ちを込めて、派遣後最初のあいさつをしてください。

人材派遣会社からの連絡メールには、テンプレートを使って返信すると便利です


希望条件にあてはまる求人が多いほど、人材派遣会社の担当からのメールは増えやすく、そのたびに文面を考えて返信すると手間がかかります。担当も凝った文面を求めてはいません。

あなたの意思がわかるシンプルなメールのほうが読みやすいでしょう。もし返信の文面が思いつかず困った時は、テンプレートをシーン別で用意しましたので、活用してください。

【人材派遣会社への返信メールテンプレート集】
・応募したい仕事の紹介があった
「○○株式会社
●●様

いつもお世話になっております。

お仕事のご紹介をいただきありがとうございます。

ぜひ選考へ進めていただきたく存じます。

選考に際しまして必要なことがございましたら、お教えいただけますと幸いです。

お手数をおかけしますが、よろしくお願いいたします。」

・紹介を受けたが断りたい
「○○株式会社
●●様

日頃よりお世話になっております。

派遣スタッフの◇◇です。

お仕事のご紹介、ありがとうございます。

ご紹介いただいたお仕事ですが、勤務地の面で希望に沿わないため今回は見送らせていただきたく存じます。

せっかくご紹介くださったにもかかわらず、申し訳ございません。

またお仕事をご紹介いただけますと幸いです。

何卒よろしくお願い申し上げます。」

・面接を受けたが断りたい
「○○株式会社
●●様
 
いつもお世話になっております。

先日は面接の場を設けてくださり、ありがとうございました。

面接を受けさせていただいたところ恐縮ですが、(~理由~)のため辞退したく存じます。

せっかくご紹介していただいたにもかかわらず、申し訳ございません。

仕事はまだ探しておりますので、引き続きご紹介いただけますとありがたいです。

どうぞよろしくお願いいたします。」

【返信するべき?しなくてもいい?迷うシーンの対処法】
・採用の連絡を受けた
企業と面接し採用に至った時はあなたからの返信メールはお礼だけの内容になりますが、一言お礼を伝えるだけでもその後の担当との関係がよくなるでしょう。あなたが気持ちよく働ける職場を探し、採用されるまで力を尽くすので、担当者は派遣先が決まっただけで喜びを感じます。

そこへあなたからの喜びと感謝の言葉が届けば、「紹介してよかった」とモチベーションアップにつながるでしょう。企業への派遣後、直接雇用に切りかわらない限りは人材派遣会社とのやりとりは続くので、よい関係を築いて損はありません。

・応募したい仕事がなかった
残念ながら希望に沿う仕事がなかった場合、返信しない人も多いです。しかし、こういう理由で希望に沿わないため、今回は見送りたいとご連絡があれば、担当者にあなたの希望が伝わり、次の仕事紹介へ役立てるでしょう。

お礼メールに限らず、いつでも使えるメールのビジネスマナーを身につけましょう

ビジネスでメールを使うシーンは多くいです。メールマナーを知っていると派遣先での業務にも役立つため、基本的なメールマナーを身につけておきましょう。

すでに習得ずみの人も、問題なくできているか確認してみてください。

【ビジネスメールマナー】
・早めに返信する
仕事紹介のメールへの返信は、特にスピーディーにしましょう。あなただけではなくほかの登録者へも紹介している場合があり、連絡があった順に選考を進める可能性があるからです。

目安は当日中ですが、メールが届いてすぐに返信しても問題ありません。早ければ早いほど、選考がスムーズになるでしょう。

・送信時間にこだわらない
電話は早朝や深夜にすると失礼にあたりますが、メールは時間帯を問わず返信して大丈夫です。人材派遣会社の担当は、就業時間中にメールチェックをするので、迷惑ではありません。

仕事やプライベートの落ち着いた時間を使って、早めに返信しましょう。

・件名にメールの内容を一言で書く
抽象的な言葉を使わず、「●月◇日の面接について(氏名)」など内容をイメージしやすい件名を入れるのがおすすめです。人材派遣会社の担当は複数の企業や登録者ともメール連絡を取っており、件名を見てすぐにチェックするべきかを判断する場合があります。

お礼だけを伝えたい時は「●月◇日の面接のお礼(氏名)」と件名に入れて送ると、早急な対応が必要ではないと捉えられますし、お礼の言葉が届いて嬉しくなります。

・本文の前に宛名を入れ、最初は定型のあいさつから
文章をそのまま始めず、「○○株式会社 ●●様」と人材派遣会社名と担当者名を入れたあと、本文を始めます。冒頭のあいさつは「お世話になっております」が一般的ですが、登録して日が浅い場合には「初めまして」や「お世話になります」を使いましょう。

・内容がはっきり伝わるシンプルな文面にする
メールは、わかりやすく簡潔な文面を心がけましょう。紹介や面接などを断る時はていねいさを大切にすると、気持ちよくやりとりできます。

誤字脱字がないか、日時に間違いがないかを十分確認して送信してください。

・最後に署名を入れる
個人から送るメールのため、自宅住所や現在の会社名などは入れないようにしましょう。氏名(読みづらい字の場合は読みがなも)・電話番号(連絡のつきやすいもの)・メールアドレスがあれば十分です。

「–」や「**」などで上下を囲むと見やすくなります。

(まとめ)人材派遣会社の面接などの連絡にはお礼メールを送るべき?

1.お礼だけのメールは送らなくても構いませんが、返信が必要なメールには答えましょう
お礼だけを伝えるメールは送らなくても構いませんが、面接の日時調整などは返信しましょう。テンプレート集を使うと、文面が思い浮かばない人も安心です。

基本的なメールマナーを知って活用すると、ビジネスでも役に立ちます。

2.人材派遣会社から面接などの連絡メールがあった場合、お礼だけなら送らなくても構いません
人材派遣会社から面接の連絡メールは、お礼だけのメールなら送らなくても構いません。応募するか、面接を受けるかといった返信が必要なメールには、お礼の一言があると気持ちよくやりとりができます。

3.人材派遣会社からの連絡メールには、テンプレートを使って返信すると便利です
人材派遣会社からのメールへ返信する時文面に悩んだら、テンプレートを活用しましょう。採用が決まった連絡や希望に合う仕事がなかった時でも、メールの返信がおすすめです。

4.お礼メールに限らず、いつでも使えるメールのビジネスマナーを身につけましょう
人材派遣会社の担当者へ送るお礼メールに限らず、メールマナーはビジネスで役に立ちます。内容のわかる件名・宛名を入れあいさつから始める・簡潔でわかりやすい本文を心がけるなどを知り、仕事に活用しましょう。

著者紹介

著者情報プロフィール:佐々木 良和
派遣会社コンサルタント。延べ約1,000人の転職のアドバイスを行い、転職に関わってきた。モットーは「転職者の決断に悔いをさせない」。その豊富な経験を基に多くの人が悩む面接時の悩みに答えるコンテンツを発信中。

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加